GINJIのマーケティングノハナシ

GINJIがマーケティングについて勉強したことを覚えるために書くブログです。どうぞお付き合いください。少し時間をもらいますが、それと引き換えにマーケティングについて話していきます。

バレンタインデーから学ぶマーケティング【マーケティングノハナシ】

youtu.be

 

こんにちはGINJIです!

 

前回のコンビニの700円くじのマーケティングの記事は見てくれましたか?

 

まだ見てないという人はこちらからどうぞ↓↓↓↓

ginji-blog.hatenablog.com

 

突然ですが、もうすぐ何の日かわかりますか?

 

 

・・・・・・・

 

 

そう!バレンタインデー(2/14)です!僕はあんまり縁がなさそうなイベント(笑)

 

今回はそんなバレンタインデーからマーケティングを学んでいきましょう!

記念日を活用するイベント戦略

f:id:GINJI_blog:20190212131757j:plain

なぜバレンタインデーではチョコをあげるの?

 

バレンタインデーは「恋人たちの日」ということで、世界中でさまざまなイベントが発生します。

 

たとえば、ヨーロッパだったら女性から男性だけでなく、男性から女性へにもプレゼントを贈ります。

 

また、タイだったら男性から女性へバラの花束を贈って、バレンタインデーに合わせて入籍する人が多いです。

 

では、なぜ日本ではバレンタインデーにチョコレートをプレゼントするのでしょうか?

 

そう!これはマーケティングの戦術によって生まれた文化なのです。

 

1960年代に製菓メーカーやデパートが「愛する人にチョコレートをあげよう!」と積極的に企画を行ったりして、ようやく70年代になってバレンタインデーにチョコレートをプレゼントをするという文化が定着しました。

 

これをマーケティングではイベント戦略または記念日マーケティングといいます。

記念日マーケティングとは、記念日や季節の催事、シーズンイベントを購買のきっかけとする消費活動のこと

出典:マーケティングwiki~マーケティング用語集~

 

日本人はもともと「伝統」 や「節目」を大切にする民族なので、イベント戦略に引っかかりやすいのかもしれませんね!

なぜ女性からプレゼントするの?

 

一度は「なんで女性からなんだろう?」と思ったことはありませんか?

 

実はこれには日本の歴史が深く関わってきます。

 

f:id:GINJI_blog:20190212132126j:plain

さきほど日本でバレンタインデーにチョコレートをあげる文化が定着したのは、1970年代になってからと話しましたが、その前にもバレンタインデーにチョコレートをあげようという試みはいくつもありました。

 

1958年にメリーチョコレートという会社が伊勢丹デパートでバレンタイン・キャンペーンを開催して、女性から男性へチョコレートをプレゼントしようと提案します。

 

女性から男性へチョコレートをプレゼントしようと提案した理由は、主な買い物客が女性だったから&当時の日本はアメリカのウーマン・リブ運動の影響を受け、女性が恋愛の主導権を握ろうという雰囲気だったからです。

 

マーケティングには時代を読むチカラも必要です!

チョコレートの魅力

f:id:GINJI_blog:20190212131858j:plain

バラエティ豊か

 

今や「本命チョコ」だけでなく、「義理チョコ」「友チョコ」「自分チョコ」「逆チョコ」などさまざまなチョコレートの渡し方のカタチがあります。

 

そして、価格も数十円から数千円まで、さまざまな価格帯のチョコレートがあります。

 

また、コンビニで手軽に買えるものもあれば、自分で手作りまでできるといったバラエティ豊かな食べ物です。

 

だから、チョコレートはバレンタインデーにあげる食べ物として、こんなに人気が出たのかもしれませんね!

さまざまなジョブ

 

チョコレートにはさまざまなジョブ理論を当てはまることができます。

 

まず「ジョブ理論とは何?」という人のために、簡単に説明すると「顧客が解決したいこと」を言って、ニーズと似ていますがジョブの方がかなり細かい用語となっています。

 

f:id:GINJI_blog:20190212132238j:plain

 

たとえば、チョコレートという食べ物であれば、「恋人にプレゼントしたい」というジョブだけでなく、「自分自身を褒めてあげる」というジョブ、「日頃から仲良くしてもらっている友達にあげる」というジョブなどがあります。

 

こういったさまざまなジョブがバレンタインデーにチョコレートをあげようという気持ちになるのかもしれません。

 

 

 

以上、バレンタインデーから学ぶマーケテティングでした。よかったと思った人は下のスターを押してもらえるとありがたいです。